ときがわカンパニー出会いから一年。振り返り記録。

==========
2017年
5月23日 11時~13時 起業家支援施設ioffice 関根さんと面談
5月29日、30日 関根さんのお客様先にて企業研修にて最初の「整体セッション」
6月19日、21日、22日同じく某社様の企業研修。これまで5回の研修の登壇での感想
6月29日、30日某社様の担当者様から登壇の合格をいただき、初の地方出張。@大阪
7月20日 慶應MCCにて中原先生と登壇させていただきました。
8月から11月まで某社様でのペア研修にて全国(全12回)を回らせていただきました。
8月9日 @神田 28日29日@福岡。
8月某日 答えはお客様が持っている。企業へのヒアリングも学びました。某総合研究所様でのヒアリング。
9月某日 埼玉県の事業、企画提案のプレゼンテーション。
9月5日、6日@岡山 7日、8日@富山 12日@神奈川 13日、14日@大阪
9月21日、22日某社様での新人研修@藤沢
9月27日 田代コンサルティング主催 人事労務塾田代塾にて登壇
9月30日 埼玉県「比企起業塾」キックオフセミナー@ふるさと回帰支援センター
10月3日@羽田 4日、5日@名古屋 10日、11日@札幌
10月21日 埼玉県「比企起業塾」キックオフセミナー@ヌエック国立女性教育会館
11月2日 @神奈川 6日、7日@東北
11月10日 埼玉県比企地域元気アップ実行委員会 主催「就職説明会」での講演
11月11日 「比企起業塾」第一回開催@ioffice
一度目の起業はピッチャーで我武者羅に投げ込んでました。二度目の起業は監督として戦略を考えて勝ちにいく。「比企起業塾第一回」課題書籍「小さな会社の稼ぐ技術」
11月23日 埼玉県 産業労働部産業支援課 創業支援担当 主催「女性起業イベント」での登壇
11月25日 「比企起業塾」第二回開催@小川町リリック
「ストーリー思考はトイレからはじまる!?」第二回比企起業塾での課題書籍とフューチャーマッピング
12月4日 ダイヤモンド社 研修開発ラボ登壇
12月7日 中小企業大学校 東京校での登壇
12月9日 ランチェスター戦略読書会
12月11日 講師ビジョン島村さんと某社様研修@羽田
12月16日 「比企起業塾」第三回開催 「比企の起業家巡りツアー」
2018年
1月11日 研修開発ラボ登壇
1月13日 「比企起業塾」第四回開催@起業家支援施設ioffice
1月15日 ときがわ町商工会主催 新春講演会「宝は足下にあり~ときがわカンパニーの挑戦」に登壇
1月27日 ランチェスター戦略読書会
2月2日 経営者セミナー@本庄
2月8日 革命のファンファーレ 西野さん講演@ときがわ町
2月13日 研修開発ラボ登壇
2月15日 インバウンドを埼玉へ。「SAITAMAトラベルマート」参加してきました@東京ガーデンテラス。
2月17日 「比企起業塾」第五回開催@鳩山町コミュニティマルシェ
2月24日 PGIMジャパン株式会社 オフサイトーミーティングでの講演
2月28日 「比企の歴史を学ぶ」勉強会@ときがわ町ioffice
3月3日 「比企起業塾」活動報告会&交流会@ヌエック国立女性教育会館
3月6日 某社様研修前事前インタビュー@汐留
3月9日、10日 経営者メンバーによる戦略合宿@大井町
3月12日 研修開発ラボ登壇
「教えることへの身体技法」ダイヤモンド社様「研修開発ラボ」研修実施コース登壇させていただきました。
3月15日 某社様新人研修前の事前インタビュー@六本木
3月20日 某社様研修@名古屋
3月24日 ランチェスター戦略読書会
3月27日 埼玉新聞「キラッとカンパニーズ」に掲載
3月31日 ヤマト運輸「安全ストレッチ」カスタマイズDVD開発させていただきました。
4月5日 某社様新人研修@六本木
4月9日 某社様新人研修@鶴見
4月21日 ランチェスター戦略読書会
4月24日 日本経営合理化協会 関口前町長インタビュー同行
4月26日 法政大学 長岡先生によるカフェゼミ参加
4月27日 埼玉県の起業家インタビュー「思いをカタチに」に掲載
5月8日 某社様新人研修@市川
5月11日 某社様新人研修@鶴見
5月16日 経営者向けセミナー@九段下
5月26日 ランチェスター戦略読書会
6月4日 戸井田さんによる「スマホ講座」@ときがわ町ioffice
6月12日 立教大学中原ゼミ参加
6月14日 某社様OJTトレーナー研修@市原
6月22日 某社様トレーナー研修@西大井
6月23日 ランチェスター戦略読書会
6月25日 某社様「仕事の教え方」研修@市川
6月26日 立教大学中原ゼミ参加
7月6日 研修開発ラボ 研修企画・評価編
==========
関根さんはじめ、ときがわカンパニーの皆さま、地域の皆さま
ときがわカンパニーの活動を通して関わらせていただきました方々に心より感謝いたします。
そして起業家の日々は続く。
コメントを残す