某企業様の管理職研修
某社様では過去7回登壇させていただいております。
機会をいただきありがとうございます。
そして今回から全12回の管理職研修の中で、一日3回整体のセッションをさせていただく事になりました。
本日は関東での開催第一回目
約50名の方々に行っていきます。
1回目は自分に対しての整体
(研修の中で重い内容を話した後に、カラダをほぐし気持ちもほぐして次のテーマに)
2回目は「挨拶の重要性」に繋がる整体
挨拶はコミュニケーションの基本です。
挨拶をできる準備。元気のよい挨拶は身体が緊張していては声が出しにくいです。
歌手の方などボイストレーナーの方から、「声を出しやすくするために、背中をほぐしに整体いってきなさい」などよくご相談がきます。
3回目は他者への整体
参加者同士でペアを組んでいただき、自分ではできない可動域までパートナーの方が補助をします。(これが皆さん悲鳴をあげる会です(笑))
自分でストレッチなどをやると、限界を感じる方は多いのではないでしょうか?
ペアでやることにより可動域を広げるお手伝いをしています。
各回10分~15分
毎回セッションを終わって感じるのは、笑顔がこぼれ研修会場の空気感が変化するのを感じます。
そして某社様の管理職の方々、企画の方も可動域が良くなり動きが上手くなっている(笑)
とても喜ばしいことです!!
本日も管理職の皆様、企画の皆様ありがとうございました。
コメントを残す