ラーンネクスト栗原直道(クリハラナオミチ)です。
6月29日慶應MCC「ラーニングイノベーション論」研修デザインの実践
登壇させていただきました。

昨年に続き、今年も登壇させていただきました、中原先生、慶應MCCのHさん、
そして講師の関根さん、鈴木さん、島村さん、ありがとうございます。

私は研修の合間に、参加者の方々のリフレッシュに繋がる整体セッションで登壇。
オフィスで簡単、短時間でリフレッシュに繋がる整体セッションの実践。
参加者の方々は一流のビジネスパーソンです。皆さん人に見られる立場の方々ばかりです。
一流のビジネスパーソンの方ほど「仕事に取り組む姿勢」だけでなく「見た目の姿勢」も意識されています。
・
昨今は長時間労働、仕事人生の長期化。(私31歳。100歳まで元気に生きる目標で80歳まで働いても約50年)
そんな仕事人生の長期化による「学び直し」も大切ですが、、
仕事人生の長期化の「学び直し」を支えるのも「身体の立て直し」が必要不可欠。
「外」を直す、正すことで「内」にも良い影響を与える。
一例ではありますが
悪い姿勢の定着で睡眠をとる→呼吸が浅くなる→睡眠の質、身体回復の低下に
→仕事の生産性ダウン、パフォーマンス低下に。
整体事業トトノエルヒトで多くのビジネスパーソンを直接施術する中でも、多い悩みの一つです。
・
皆さんも人生の長期化による「学び直し」×「身体の立て直し」を意識されはじめてはいかがでしょうか!?
・
そして起業家の日々は続く。
コメントを残す