企業研修で整体セッションを行う
ラーンネクスト栗原直道です
・
・
・
某外資系金融会社様にてヒアリングをさせていただきました
差し障りのない範囲で共有させていただきます
人事部長、研修担当、役員秘書の方々と私の4名で
1時間のヒアリングをさせていただきました。
===
・社員の男女比は男性5.5:女性4.5
(ワーキングマザーは1/3)
・男性を動かすのが大変。
(男性はマストでないと動かない)
インフルエンザの注射などは行く
・社内クラブでヨガなどはやったことがあった
・社内で立ち歩く人いない
・月に一回は産業医の方がいらっしゃる
(産業医に相談するのは一部の意識高い系)
○本当に相談して欲しい人は相談に自ら行かない
・外資系は皆んなで一緒に何かをやるはNG
(自由度があった方が良い)
・ただの整体では△特に男性は動かない。
女性はOK
・他のフロアにてダイバーシティをテーマにゲストを呼んで講演してもらったことある
・福利厚生の一環でマッサージルーム有り
3ベット、男女施術者有。
(会社は6割負担、個人4
割)
週一は勤務中に受けて良い
・人事として個人の不健康はリスク
(法律以上には特に実施していることはない)
○本当は動いて欲しい。特に男性。
(お昼を3分で食べ、喫煙してる方々など心配)
・産業医面談はあるが、面談の内容で個人を特定できない
・社内研修内容はリーダーシップ、チームビルディングなど状況によって様々。研修時間も内容に応じて。
・研修中も休憩とるが、休憩時間も自分のデスクに戻って仕事する人が多い
===
○整体セッションの可能性が検討できる場面
・研修の一環でオフサイドミーティングを行なっている。実施については部門長が管理(年一回。部門によっては複数回)
金曜夜にホテル移動し飲み会
翌日朝から研修
▪️例えば、研修の中で整体セッション
・社内にクラブ活動がある
▪️ワーキングマザー、ファザーの会での登壇
▪️ランチ後やマーケットが終わった後に社内で
前向きなご意見もいただきご検討感謝いたします。
===
○最後に会議室にて打ち合わせの皆さんで
「整体セッション」
約2分間で5
種目のセッションを行いました
「短時間」「簡単」「笑顔がでる」
これらもセッションの特徴です。
○担当者の方々も
「肩周りが楽になり、身体全身がポカポカしてる」
===
お打ち合わせいただき、沢山のご意見ありがとうございました。
整体セッションを終えて、笑顔で打ち合わせを終えれるのは個人的に嬉しかったです。
・
・
・
そして起業家の日々は続く
コメントを残す